松本直美ブログ

2020/08/21

恩師

この8月で私の高校時代の恩師が退任されるととなりました。
今年はコロナの影響で全国大会が開催されない年となり
最後の花道が閉ざされてしまた。

私としては全国大会に出場し、優秀の美を飾って
一人でも多くの人の前で退任されることが願いでした。

でも、コロナの影響で、全国大会は中止となり
最後のイベントは地元門前町で開催された大会となりました。
でも、私が想像していた以上に、地元の方々やOGなど多くの方々が参加されて
先生が今まで大切にしてきたモノが良く分かり、これで良かったと思える大会でした。

私は動画を見せていただき
当時のユニフォームを着て参加する同級生や先輩後輩のイキイキしている表情と
それを微笑ましく見ている先生に感激しました。

教員という職業ではありますが、先生から教えていただいたことは沢山あり過ぎて
私の今があるのは、先生のお蔭と言っていいくらいです。

先生はソフトボールという競技を通して人を育てているのです。
監督という役を降りても、今後も人を育てる人生は続くと感じます。
現に今も私は、遠く離れていても先生から多くを学んでいます。

先生には感謝しかありません。
そして、この感謝の気持ちをお返しするのは、次世代の方々へだと思っています。
教えを次に繋げていきたいと思います。
先生、本当にお疲れ様でした。また、これからもよろしくお願い致します!

2020/07/20

梅雨ですね

ここ最近、またコロナ感染問題の波が押し寄せてきてます。
梅雨という季節柄も相乗してか、お出掛けもままならない日々が続いております。
そして、九州地方の方々の災害には、何故今なのだろう・・・
という気持ちが沸き起こるほど心が痛みます。

ここ数年の災害というモノが、各地で起こっていて
今年はその上にコロナというモノもプラスされています。
この状況下で、どれだけ心が折れそうになっている人が多いだろうか。。。

私に何かできることは無いかな。。。。と考えてもありふれたことしか思い浮かばず。
多分、こんな風に思っている人は、私一人ではないはず。
直接、何か力をお貸しすることは出来なくても
今自分のできること。
現状に感謝し、目の前のことに日々真剣に取り組んで生きることではないでしょうか。

明日のことは分かりません。
今を大切に、そして真剣に生きたいと思った7月でした。
自分一人ではないです。
周りには大勢の方々がいます。大丈夫です!

2020/06/25

テレビの再放送

一時、テレビのドラマが再放送の番組が多かったです。
テレビっ子の私としては、懐かしいのと
その当時に自分が何を考えていて
どんな生活を送っていたのかを思い出しました。

新番組を撮影できない状況からの
再放送となっていましたが
これはこれで昔を顧みる良い機会をいただいている
そんな気がしました。

その当時と今の自分を比べてみると、少しは成長したかな。。。
と思う部分もありました。
(歳のせいもあると思いますが、おおらかになりました 笑)
こんな機会がなかったら、自分では考えることが無かったと思います。

また、以前よりも歌や音楽が流れているようにも感じます。
歌っていいですよねー
知っている歌が流れると思わず口ずさんだり
歌詞をもう一度読み返して感情移入したり
歌を唄って、今の感情を吐き出している感じがしました
急に大声をあげるのは周りが迷惑ですが
歌を唄う声って違和感ありませんし。
リズムや音色で、心が躍ったりして
少し滅入っている今にはスパイスになっています。

皆さんも、お家で好きな歌を聴きながら
一緒に歌ったり、今の感情を載せたりしてみてください。
思った以上に元気になれますよ。
最近、歌番組が少なかったので
これを機会に歌番組が増えるといいんでけどね。。。